top of page
小西悠太朗

こんにちは!

こんにちは!高校3年生の小西悠太朗です。

青山士紋君と高校1年生の時にボランティアを始めてからvoluntasの設立に関わらさせて頂きました。

これまで、数々のお祭りやイベントの企画・運営に携わらせて頂きました。人と人とのつながりを実感できるのがボランティアの魅力です。自分の知らない世界をボランティアをする度に実感します。

そんな人と人をつなぐvoluntasのメンバーとして皆様にご挨拶できることを嬉しく思います。何も分からなくても大丈夫!始めは皆そうです。

​僕のモットーは「なんとかなるっしょ」です。不安な時や一歩踏み出せない時はこの言葉を思い出して頑張るようにしています。

​僕はボランティアを約2年間経験してきました。何か質問などあれば遠慮なくご連絡ください!待ってます

ストーリー

2023.4  第35回谷戸まつりの「ボッチャ体験」ブースの企画・運営

2023.7  超実践型プロジェクト「PROJECT HAJIMARI」に参加し、イベント企画を開始

2023.7  西東京市谷戸公民館主催「青少年サマーウィーク」の広報のためタウン通信に掲載

2023.8  西東京市谷戸公民館主催「青少年サマーウィーク」にて学習室開放イベントを企画・運営

2023.8  西東京市谷戸公民館主催「高校生が考えた親に教えたい講座」で発表

2023.8  上記に谷戸公民館主催イベントの広報のためFM西東京に出演

2023.10 「PROJECT HAJIMARI」のイベント「第1回練馬ビンゴ」を企画・運営

2023.10 「PROJECT HAJIMARI」のイベント「第2回練馬ビンゴ」を企画・運営

2023.11 ほくっとネット「ほくっとまつり 地元発見!」にて焼きそば・ホットドッグブースの運営

2023.12 「PROJECT HAJIMARI」のイベント「第3回練馬ビンゴ」を石神井公園共催で企画・運営

2023.12 西東京市谷戸公民館主催 みんなでつくるボッチャ大会の企画・当日は審判としてお手伝い

2024.2  ぽくるーむ&子どもの広場共催「ウィンターフェス」にて焼きそばを販売

2024.3  石川県輪島市門前町にて災害支援ボランティア

2024.4  第36回谷戸まつりの「焼きそば」の企画・運営「ボッチャ体験」ブースの企画

2024.8 谷戸公民館事業 青少年サマーウィーク 企画運営サポート

2024.11 ほくっとネット「第2回ほくっとまつり」にて焼きそば・ホットドッグブース運営サポート

2025.2 石川県輪島市門前町にてボランティア

これまで私はお祭り運営や講座の開催など様々なボランティアに携わってきました。

​私がボランティアを始めて行ったのはまだ10歳にもなっていない時。この頃は家庭の事情によりオーストラリアで暮らしていました。そこで私はショッピングモールで募金活動を行いました。緊張のあまり呼びかけができず、大変だったのを今でも覚えています。その後も海外では貧困層の人達のために活動を行ってきたりと様々な経験を積んできました。

​高校生になった今では地域のイベントやお祭りの企画・運営に積極的に関わらさせて頂いております。時には上手くいかない時やどう解決していいか分からない問題にも直面してきました。しかし、今となってみれば最終的にはやって良かったと全ての活動において思っています。私のこれまでの経験から皆様に伝えさせていただきます。

やってみた後悔は後から笑い話になります。でもやらなかった後悔は笑い話にも経験にも何の利益にもならないです。ならば、とりあえず挑戦してみてはいかがでしょうか。案外なんとかなるかもしれません。

bottom of page